日本初!就活の滑り止め!
オンライン大学は全員内定!
希望者には株式会社オンライン大学の社員として内定を出します。
就職活動は楽しいですか?
社会人になることは楽しみですか?
こんなにも多くの学生が一生懸命就活をしているのに、就活を楽しめている学生はほとんどいません。早く社会人になりたくて、就活してる学生の人数はさらに少ないでしょう。
就活生の7名に1人がうつ病と診断をされ、100名を超える方が命を落としているというデータもあります。
一社内定をもらうためには、20〜30社にまとめてエントリーをしなさい!なんて指導をする方がいるようです。
とてつもない数の不採用通知を受け取るたびに、「自分には価値が無いんじゃないか…」
「誰からも必要とされてないんじゃないか」
と思ってしまうのも無理はないでしょう。
- 志望理由書やESが書けない。
- 第一志望って嘘つくのが辛い。
- そもそも行きたい会社がないし、やりたい仕事なんて無い。
様々な悩みや葛藤がある中で就活生の最も大きなストレスや不安が
「一社も内定もらえなかったらどうしよう。」「社会人になれなかったらどうしよう。」ということだそうです。
だからこそ全員内定です。
希望者には、株式会社オンライン大学の社員として内定を出します。
もし一社内定があったらこれから先の就活はどう変わりますか? もうこれ以上、行きたいと思っていない企業にエントリーする必要は無いし、「御社が第一志望です」なんて嘘をつく必要もない。
やりたい仕事、行きたい会社 ゆっくり一緒に探しましょう。
見つかったら、そこに全力で向き合いましょう。
いわゆる滑り止めがあることで、就活生の悩みの一部分は解消することができるんじゃないか。 1人でも多くの就活生の力になりたい。そう思い、全員内定の仕組みを作りました。
オンライン大学の業務内容
-
オンライン大学の運営
-
学生のキャリア支援
-
マーケティング業務
オンライン大学へのエントリー方法
-
代表 高野龍一の
Twitterをフォロー -
代表固定ツイートを
リツイート -
代表 高野龍一から
DMを送ります -
採用説明会に参加
説明会では、オンライン大学の経営理念やビジョン、目標や就業規則等のルールをしっかりとお伝えします。
私たちにとっての採用は、会社とあなたとで交わす大切な約束です。
同じゴールに向かうこと、社内ルールを守ること、ここに約束していただけた方に内定承諾をしていただいています。
納得と共感を大切に、内定承諾へお進みいただきたいので、説明会への参加を必須にしています。
あなたのエントリーをお待ちしています。
新しい就活の文化を共に作りましょう。
株式会社オンライン大学 代表取締役 高野 龍一
よくあるQ & A
Q. エントリー後、説明会に参加したら内定承諾をしなければなりませんか?
A. 説明会の内容に納得に共感できた場合のみ、内定承諾をしてください。内定承諾を強制することは一切ありません。
Q. 内定承諾後、内定辞退したら罰則はありますか?
A. 内定辞退に伴う罰則等は一切ありません。実際に第一志望の企業から内定をもらい、オンライン大学の内定を辞退する学生も一定数います。
Q. 全員内定なんて発信したら、優秀な人材が集まらなくなるのでは?
A. オンライン大学では、自社で定めたルールを守り、マニュアルを実行徹底できる学生を優秀な人材として定めています。
そのような力を高めるトレーニングを内定期間に行っています。オンライン大学を選んでくれた学生を優秀な人材に育てる、これが私たちの答えです。
Q. 滑り止めで内定をもらった人に、学生のキャリア支援ができるのでしょうか?
A. きっかけは内定欲しさだけでオンライン大学に参加してくれた学生も、仲間と共に学びを重ねる中で素晴らしい成長をしてくれています。
自分自身が就活で苦しんでいたからこそ、今この瞬間に就活で悩む学生に寄り添い、力になることができる素敵な人材だと確信しています。
Q. 全員内定で人が集まりすぎてしまったら、その人たちの人件費はどうするのですか?
A. 各学年で定員を定めています。また、内定期間に一人前の社会人になるためのトレーニングを行なっています。
自分の給料分の価値を自分で作れるようになった後に入社してもらいます。